三省会

目次

宇佐晋一先生 講話


不安・緊張・悩みの瞬間的解決  

 なにかが解決しそうでできないとすぐ不安を生ずる。それは社会生活上は「緊張する」といって、良くないことの始まりのように心に対処するやりくりが始まる。その努力の結果はかならずうまくいかないので、人知れず悩みが始まるが、黙っている人は悶々もんもんとし、いわないでいられない人は相談をもちかける相手を探す。テレビ番組はそれを察して頻繁ひんぱんに特集を組み、脳心理学者が卓越した解説をして、大いに感心させられるが、それで終わりである。その他もろもろの心の相談に乗ってくれる親切な窓口があるけれども、いくら深い配慮のもとに心理相談が行われても、学説による根拠をもった、相手を納得させる心の解決法では、わかった所にとらわれて、そのとおりにしようとする自分の動きのとれない新たな悩みに困りはてるのである。そうしてストレスが増すばかりとなる。

 このように「解決」という目標をもった相談の態勢は、かならず「未解決」という対立概念を伴っているために、「未解決」を嫌ってそこから離れようとする努力が消えない。つまり「未解決」が自分によくないものとして立ち向かい、どこまでもそれが目立って仕方がない。どのような心理学的理論をもってきても実のところうまく行かないのである。

 考えの世界では不安・緊張・悩みの解決には役立たないことを見抜いた人は幸運である。内容がどのようであろうと自己意識すなわち心の内容は、自ら解決に乗り出す相手ではなく、完全にほったらかしで十分な、至って世話のやけない世界であって、だれしもが今すぐ真の解決を実現しうる端緒たんしょに満ちている。しかも瞬間的に実現可能なので、これほどすばらしいものはない。

 今こそ先輩格のサルたちに学ぶべきことは、この自己意識内にことばと論理を持ちこまない精神生活である。人間はその賢い知能をけっして自分に使わずに、もっぱら世のため人のために存分に発揮し、感謝して進めば、その瞬間から不安も緊張も悩みも徹底的に解決され尽くすのである。

   2020.8.25 



目次